本文へ移動

もみじのブログ

令和7年1月 年頭の挨拶

皆様、新年あけましておめでとうございます。

 お変わりなく元気にお過ごしとお察しいたします。
 ご承知の通り、今年は巳年です。世間でも「良い1年になりそうだ」と見聞することが多いです。皆様にとっても、縁起の良い1年になるように心よりお祈り申し上げます。

 今年も職員一同、宜しくお願いいたします。

施設長 浅野 親紀

令和6年12月 年末の挨拶

いつもお世話になりありがとうございます。

 今年はインフルエンザが久々に流行と報道されています。
 皆様、日ごろから充分に健康に留意して、元気にお過ごしとお察しいたします。

 世間では、介護業界に限らず人材不足が深刻な状態です。外国からの特定技能実習生に来て頂くことも一般的になりました。もみじでも介護職員不足や給食業務も充分に行うことが難しい状態でした。しかし、12月から正規調理師が就職したことで、1部「手作り」献立に戻せたので久々にご利用者から「美味しい」とお声を頂けるようになりました。
 また、ショートステイの介護職員も2名の職員が入職が決まりました。以前のように、職員2名での夜勤体制を限定的にでも復活させることが目標です。
 
 これからも、職員一人ひとりと協力しながら、地域のご利用者やご家族お一人おひとりに、感謝の気持ちを忘れずにサービス提供をさせて頂きたいと思います。

 皆様からのご指導ご鞭撻を、どうぞ宜しくお願い致します。
 良いお年をお迎え下さい。ありがとうございました。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新型コロナウイルス対策について

2020-02-29
 
全国的に新型コロナウイルス感染が広がっています。
もみじでも、厚労省からの「通達」を受け、感染や重度化予防のため、
職員やご利用者方へ、出勤前やご利用前の検温実施や、
風邪症状時には休み、面会や外出制限等、
出来る限りの対策を進めているところです。
※別紙の添付資料をご参照ください。
 
もし、風邪症状が出た場合には、充分な安静と睡眠、栄養をとりつつ、
必要な薬も服用して、1日でも早く治癒できるように努めていきましょう。
 
世間では行事見合せや学校休校要請など、状況が日々変化していますが、
もみじにおいても運営状況について、必要な対応と連絡は継続して
参りますので、皆様のご理解とご協力を賜れたら幸いです。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
 
※ご利用者様並びにご家族様へのお知らせとお願い➡こちら
 
※もみじ職員へのお知らせとお願い➡こちら
 
施設長 浅野親紀

第1回もみじ職員ボウリング大会開催‼

2020-02-14
 2月8日(土)夜、常総市のボウリング場にて、第1回もみじ職員ボウリング大会が開催されました。
 この企画は、もみじショートステイの介護スタッフが、「職員同士の親睦を深めるために」と考えてくれたものです。当日は、職員のお子さんやお孫さんも参加、総勢22名で、とても賑やかでした。
 
 1レーン4~5人の5グループ分けで、ちびっこグループも2つ、そして、ちびっこレーンには、ガーターへボールが落ちないよう壁が立てられる配慮がなされていました。
2ゲームを行い、ストライクやピンを10本全部倒す毎に、大歓声とハイタッチ!連続ガーターの時は、大きな溜息・・・。嬉しかったり、悔しかったり、でも楽しかった!
 ゲームを通じて、より一体感が高まったこと、ちびっこには全員に、上位スタッフにも景品が贈られ、最高の締めくくりで散会となりました。ちなみに、私のスコアは計144点。本当は、200点くらい取るつもりでしたが残念。
 
これからも、更にスタッフ同士のチームワークに磨きをかけて、ご利用者やご家族方へ、より良いサービス提供の為にも、第2回もみじ職員ボウリング大会開催が待ち遠しいです。
 
施設長  浅野親紀

もみじ友の会新年会のご報告

2020-01-23
 令和2年となり、早1ヶ月が過ぎようとしています。
 インフルエンザや感染性胃腸炎の流行期、そして海外では新型肺炎も広がっていますが、皆様も日頃の手洗いうがい等、充分な予防を行って健康にお過ごし頂けたら幸いです。
 
 さて、先日1月19日(日)、デイサービスもみじホールで開催された、もみじ友の会新年会のご報告をさせて頂きます。
 当日は、もみじ友の会事務局の皆様をはじめ、現在や過去にもみじご利用の方やご家族、元職員や日頃お世話になっている業者の方、地域で活躍されている議員や諸先輩の会員方、50名を超える皆様がお見えになり、短い時間ではありましたが、和やかで楽しい一時となりました。
 乾杯と昼食の後は、「四葉のクローバー会」の心地よいコーラス、そして「筑波大学落語研究会」による創作落語3本立てと、内容も盛りだくさんで、参加された皆さんも、笑顔で「楽しかった!」「皆さんとお会い出来て良かった!」と、お帰りの際に話されていました。
 社会福祉法人いなほ会理事長や、事務長からの挨拶や報告もあり、島名杉の子保育園や杉の子たんぽぽ児童クラブの職員さんも参加して、会場設営や片付けも手伝ってくれました。
 
 もみじ友の会の皆様、いつも本当にありがとうございます! 
 
施設長  浅野親紀

あけましておめでとうございます!

2020-01-03
あけましておめでとうございます。
おかげさまで、もみじ職員一同、心新たに令和2年を迎えることが出来ました。
皆様も、穏やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
今年も、皆様にとって、より良き1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
そして、もみじ職員一同、更に皆様に役立ち、喜んで頂けるように、日々精進して参ります。 
今年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

今年もお世話になりました!

2019-12-30
注目
 
 
 今年も、もみじご利用者やご家族の皆さんはじめ、本当に多くの皆様からお世話になり、ありがとうございました。
 今年は、平成から令和への改元という、時代の節目を迎えましたが、台風15号と19号の上陸など自然災害もあり、デイサービスもみじでも時間短縮営業をさせて頂く事もありました。
今年も、皆様からのあたたかいご理解とご協力のおかげで、職員一同ともに年末を迎えることができました。
 なお、年末年始の営業については、デイサービスと訪問介護は、年内は12月30日まで、新年は1月4日から再開させて頂きます。ケアマネジャーも同様に休みですが、必要時の電話連絡は随時受け付けています。ショートステイは年末年始も営業しています。
 来年も、皆様から変わりのないご愛顧を賜れたら幸いです。
 どうか良いお年をお迎え下さい。ありがとうございました。  
施設長  浅野親紀